クロスバイクとかのブログ(仮)

クロスバイクのことについてまったり話していくブログ

TEKTRO RX-1 ブレーキシュー交換

こんにちは。karapachiです。

今回は最近sparrowのブレーキの利きが悪く危険だったので、ブレーキシューの交換をします。

ブレーキシューは特にこだわりはなかったのでもとからついてるものと同じものを買おうとしたのですが、このシューにはカラーバリエーションが何種類かあることを知って、せっかくなので汚れは目立ってしまいますが白色のものを購入しました。

 


TEKTRO(テクトロ) 836.12 WHITE BR-TK-194
 

交換に必要な工具は、

  • 六角レンチ
  • プラスドライバー

です。

f:id:karapachi:20180611140833j:plain

 

 届いた状態はこんな感じです。フロントとリアで1セットずつ。

では、交換していきましょー

 

まずはゴムを外してアームからワイヤーを解放させます。

f:id:karapachi:20180611163443j:plain

これを、

f:id:karapachi:20180611163505j:plain

こうします。

リアのブレーキも同様に、

f:id:karapachi:20180611163559j:plain

これを、

f:id:karapachi:20180611163854j:plain

こうします。

次は、フロントブレーキの今つけているブレーキシューを外していきます。

f:id:karapachi:20180611164202j:plain

外し方は、ブレーキシューを固定しているナットを六角レンチで緩めてとるだけです。

ブレーキシューとナットの間には、スペーサーやワッシャーなどが挟んであるのでナットを外した際に落としてなくすことがないよう気を付けてください。(自分は二個ほど部品を無くしてしまいました泣)

f:id:karapachi:20180611171457j:plain

これが新しいブレーキシューと古いブレーキシューの比較写真です。上が新しいので下が今まで使ってたものです。

こう見てみるともの凄い擦り減っていることがわかりますね。そりゃブレーキが利かないわけです笑

次は、新しいブレーキシューの取り付けをしていきます。

f:id:karapachi:20180611172057j:plain

スペーサーなどの挟む順番は外側から、

ナット⇒ワッシャー⇒凹スペーサー(厚)⇒凸スペーサー(薄)⇒アーム⇒凸スペーサー(薄)⇒凹スペーサー(厚)⇒シューです。

厚いスペーサーと薄いスペーサーは、シューの減り具合によって変える時があります。

 

次は調整です。

f:id:karapachi:20180611193530j:plain

写真だと右のシューがフレームに接触してしまっていることがわかります。右と左のシューのフレームのクリアランス(幅)を同じくらいに調整するには、アームの下のほうにあるねじを緩めたり締めたりします。

ねじを緩めると幅が狭まり、締めると幅が広がります。

f:id:karapachi:20180611194312j:plain

これでフロントブレーキシューの取り付けは終了です。

次はリアブレーキシューです。

リアも基本的にやり方は同じですが、フロントより作業がしにくいです。

f:id:karapachi:20180611194852j:plain

シューを外します。

f:id:karapachi:20180611195105j:plain

f:id:karapachi:20180611195123j:plain

取り付けます。

そして調整して終了です。

 

今回はすぐに取り付けたかったので、雨の中作業して大変でした。

また半年後くらいには変えないといけなくなると思うので、ブレーキシューはストックしておいてもいいかなと思いました。

以上ブレーキシューの交換手順でした。

それでは、さよならー

 


[フジ]2017 SPARROW(スパロウ) クロスバイク あさひ限定リミテッドモデル[CBA-1]